文章
  見知らぬ人に道をきく
こういう場合にどういった漢字をあてるか?
大抵は
  見知らぬ人に道を【聞く】
と書かれている、けどそれっておかしいと誰も思わない?明らかに ask の意味の所なのに listen 又は hear を使っている、全く意味が違うにもかかわらず平気で混同しそうなところで【聞く】を使う。そもそもこっちから【たずねていく】のだから聴・聞のように【耳】が最初にくるはずが無いじゃないか、言偏
  見知らぬ人に道を【訊く】
こうでないと辻褄が合わないのに何故か学校の中ではこれは教わらなかった、多分ちょっとでも本を読む人なら既に気づいているのだろうが、知らず平気で聞くを使っている人の気が知れない、自分は【訊く】のところを【聞く】と書いているのを見ると書き手の繊細さの無さに少しがっかりする。
 『聞き手と話し手』これだって厳格には『訊き手と話し手』があっておかしくない、授業の先生→生徒の関係は前者で然りだが、道が分からない人→案内してくれる人の関係は後者で無くてはならない、たくさんの状況を説明し得る言葉を殺してしまっている。そしてそんな言葉は沢山あり、様々な形で殺されている漢字をみるととても悲壮な気持ちになる。教育の現場は盛んに英語教育を取り入れようとしているが、バカじゃないのかと思う、まず日本語だろ、まず漢字だろ、何故そこを蔑ろにして先に進める、英語なんてどうせ近い将来リアルタイムで翻訳してくれる機械ができて学ぶ必要も無くなるだろうに。
 なんてね、とはいえ、ウチのHPでも漢字使いが果たして正しいのかといえば否、なわけで、特に言葉遣いに関しては壊滅的な訳でありまして、はっきり言って語るに及ばないのだろうけどね。〜デスよ、とか好きだし。
でも、漢字が基本的に好きで日本語を愛しているから、蔑ろにされてるのをみると腹立つんだ、やっぱり、せめてテレビとか新聞は漢字を平仮名表記したりしないで欲しいなー、いつまで経ってもその平仮名にされた漢字覚えられないから。





inserted by FC2 system